新着情報一覧
- 2021.03.05
-
~地震に備える、学校現場でできることとは~ 支援学校で出前講座を開催
- 2021.03.05
-
各種相談窓口の閉鎖についてのお知らせ
(54K)
- 2021.03.01
-
令和2年度 第2回 日本赤十字社大阪府支部資機材習熟研修会を実施しました!
- 2021.02.16
- 救急法等の認定証の有効期間における特例措置について
- 2021.02.03
- 赤十字救急法等講習の受講費の一部変更について
- 2020.12.18
-
~正しく知り、正しく恐れる~
青少年赤十字出前講座「新型コロナウイルス3つの顔」を小学校で開催!
- 2020.12.16
-
【特設サイト】新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ~救護活動報告や講習会情報など~
- 2020.11.25
-
若者が取り組む防災 ~防災ピア・エデュケーションを開催~
- 2020.11.18
-
「世界中のボランティアと繋がる」令和2年度青少年赤十字国際交流
- 2020.11.11
-
令和2年度 近畿地方整備局・堺市合同総合防災訓練に参加しました。
- 2020.11.11
-
赤十字防災啓発プログラム指導員研修会を開催しました
- 2020.10.23
-
裁縫ボランティアの皆さんが手作りマスクを直接寄贈されました
- 2020.10.22
-
「災害への備え」の学習で、青少年赤十字メンバーが高槻赤十字病院を訪問
- 2020.10.15
- 企業・団体向けオンライン講習を開始いたします
- 2020.10.14
-
今だから★正しい手洗い習慣を身につけよう!
(116.8K)
- 2020.10.01
- 新型コロナウイルスの3つの顔について講演しました
- 2020.09.30
-
重油供給にかかる災害支援協定を締結しました。
- 2020.09.28
-
地域赤十字奉仕団向け研修会を開催しました
- 2020.09.24
-
裁縫ボランティアの手作りマスクを寄贈しました。
- 2020.09.17
-
学校にSDGsを採り入れるとき、青少年赤十字がお役に立ちます!
阪南市で当支部職員が研修会に参加
- 2020.09.16
-
令和2年度 第1回 日本赤十字社大阪府支部資機材習熟研修会を実施しました。
- 2020.09.08
-
直接会えなくてもみんなでつながる!高等学校青少年赤十字メンバー連絡協議会
- 2020.09.07
- 令和2年度赤十字防災啓発プログラム講習を開催しました
- 2020.09.04
-
「一日赤十字デー@880万人訓練」を実施しました
- 2020.09.01
-
ボランティア活動を企画・運営する際のヒントが満載!青年赤十字ボランティアを対象に「リーダー養成YABCセミナー」を開催
- 2020.08.31
-
教材として学校で活用されています!日赤作成「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」
- 2020.08.05
-
大阪日赤有功会50周年を記念して作成した冊子が完成!
守口市の小学校で「青少年赤十字国際理解・平和学習」の出前講座を開催 - 2020.08.03
-
【動画】令和2年7月豪雨災害への対応~新型コロナウイルスまん延下における初動記録~
- 2020.07.22
-
大阪府・堺市・八尾市合同のコロナ禍における避難所運営訓練に参加しました。
- 2020.07.10
-
令和2年7月豪雨にかかる日本赤十字社の対応等について
- 2020.07.08
-
令和2年度日本赤十字社大阪府支部災害対策本部要員研修会を実施しました。
- 2020.04.24
- 令和2年度赤十字運動月間キャンペーン特設Webサイトオープン!!
- 2020.03.23
- 大阪タオル工業組合とバートナーシップ協定締結
- 2020.01.26
-
青少年赤十字メンバーがSDGsについて研究発表!
- 2019.03.01
-
大阪赤十字看護専門学校からのお知らせ(重要)
(62.5K)
- 2018.07.27
-
平成30年大阪府北部地震に対する赤十字ボランティアの活動について
- 2018.06.19
-
大阪府北部を震源とする地震への対応
- 2018.06.05
-
第4ブロック合同災害救護訓練を実施しました。